スマホサイト表示確認はChromeが良い

スマートフォンサイト制作時の表示確認。
重要ですね〜これ。
いろいろ作ってしまった後、大きなバグがあると大変ですから。
スマートフォンサイトの表示確認には、
専用のソフトとか、実機確認とか、いろいろ併用していますが、
一番重宝しているのがコレ。
Google Chrome
https://www.google.co.jp/chrome/browser/desktop/
※safariのユーザーエージェントを変更して表示確認。なんてのもありますが、
経験上、あまり当てにならないかと思います。
Google Chromeでのスマホサイト表示検証方法
・ URL入力エリアの横、メニューボタン→その他ツール→デベロッパーツールで開く
または
・表示→開発/管理→デベロッパーツールで開く
使い方
・公開中の場合:URLを入力してWEBページを表示
・ローカールのHTMLファイル:HTMLファイルをドラッグドロップでWEBページを表示
表示機種の変更方法
・機種選択のセレクター選択により変更
ディフォルト iPhone6〜5 / ipod / Galaxy / Xperia などの機種表示が可能です。
表示機種の追加方法
Setting→Device から表示するスマートフォンの機種を選択できます。
カスタムデバイスで、特定の機種を追加することもます。
※カスタムデバイスの追加は、難しい話しが絡んでくるので、また後ほど。
2016年04月08日 カテゴリー: 未分類
関連記事一覧
single.php